JOB ID 25072

電気エンジニア/ハードウェア開発プロジェクト推進

  • 物流・交通, 運輸・交通,IT, ソフトウェアプラットフォーム
  • 電気・電子, 回路・実装設計,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア)
  • 東京都
  • 600万円~1200万円

モビリティ関連のサービスを展開し、交通や移動手段のデジタル化を促進する企業です。
独自のアプリやプラットフォームを活用し、タクシー配車のサービスをメインとして様々なサービスを展開しているほか、
日本では十数社しかないユニコーン企業でもあり、様々な企業と新たなモビリティサービスを共創しています。

我々の提供している車載システムがタクシー事業者様にとってなくてならないものになったことで、製品に求められる品質が高まってきました。
これまで実現してきたスピード感のある開発を維持しつつ、品質の向上にチャレンジしたい仲間を探しています。

この求人に応募する

募集要項

  • 職種要約
    電気エンジニアとして、仕様検討、回路レビュー、パターンレビュー、設計検証を行なっていただきます。
    また、製品のHW担当として、自身の技術領域を中心に据えながら、協力会社とのやり取りや関係部署との調整を行い製品開発をリードしていただき、導入後に現地に赴き不具合の調査を行っていただくこともあります。

    [開発環境]
    電気CAD:Quadcept、KiCadなど
    計測器:オシロスコープ、ファンクション・ジェネレータ、GNSS信号記録・再生器、GVS速度・距離計、Bluetooth Tracker
    環境試験機:恒温槽、他の試験は産業技術センターなどを利用
    実験車両:エスティマ(フィールドテスト用)
  • 応募資格(必須)
    ・回路・基板設計および検証の実務経験
     (回路規模としては4層以上の基板の取り扱い経験が目安)
    ・プロジェクト管理、ハードウェア製品の量産開発の経験
    ・システム全体を考慮した全体最適の観点に立って物事を検討できる
     (製品、アプリ、サーバーとの連動なども考慮する必要がある)
  • 応募資格(優遇)
    ・タブレット、ドライブレコーダー、カーナビ、車載機器の開発経験
    ・システム開発/運用における関係部署との調整経験
    例:ソフト開発、プロダクトマネジメント、品管、調達、営業
    ・海外ベンダーとの開発経験
    ・企画から製品仕様をまとめられ、試作評価において具体的な評価基準を検討できる
    ・ソフトの知識(ソフトの作りや動きをイメージできる)
  • 勤務地
    東京都
  • 勤務スタイル
    在宅勤務OK, フレックス勤務OK
  • 給与
    600万円~1200万円
  • こだわり条件
    転勤なし, 平均年齢30代, 中途入社50%以上, 土日祝休み, 社長・役員直下, 株式公開準備, ベンチャー企業

この求人に応募する

一覧に戻る

関連求人

車載画像センサのハードウエア設計開発、およびアルゴリズムの開発評価環境ハードウエアの設計開発

  • メーカー, 半導体,Manufacturer, 電気・電子,Manufacturer, 自動車部品
  • 半導体, 研究・開発,Electronics, 研究・開発,Electronics, 回路・実装設計,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア),Electronics, 電気・電子制御設計
  • 東京都, 愛知県
  • 600万円~1400万円

自動車部品業界にて、サーマルシステム、モビリティシステム、パワトレインシステム、エレクトリフィケーションシステム、電子システム事業において国内No1のシェアを誇る企業です。
現在は4つの領域に力を入れており【電動化、コネクティッド、先進安全/自動運転、非車載の事業(FA/農業)】特に自動運転の分野に関してはLv4の自動運転については公道実証実験をしており、安全・安心なモビリティシステムの将来に向け取り組んでいます。

本ポジションは車載画像センサのハードウエア設計開発、およびアルゴリズムの開発評価環境ハードウエアの設計開発を担当いただきます。

詳細を見る

Consultation

自動車・モビリティ業界における
転職やキャリア設計、
求人の選定の
ご相談を承ります。

相談する

  • トップ
  • 求人一覧
  • 車載画像センサのハードウエア設計開発、およびアルゴリズムの開発評価環境ハードウエアの設計開発