JOB ID 25649

Back-end Engineer

  • プロダクトマネージャー,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア)
  • 東京都
  • 710万円~1009万円

自動車の買取事業・オークション事業をメインで展開する日系企業です。この2つの事業をDXで最適化することで、マネタイズを行なっています。市場の課題に真摯に向き合った結果、2022年下期より買取サービスが大きく増加し、創業時からの売上ポートフォリオは大きく変化。2年続けて約2倍の売上増加率となっており、加速度的に事業成長を遂げている企業で、2018年からのCAGRは43%に到達しています。

当社が運営するサービス開発を担当していただきます。サービスの品質改善や機能開発等、サービスの根幹に関わるコア開発をメインで対応いただく予定です。またリファクタリングPJTも進めている最中です。

この求人に応募する

募集要項

  • 職種要約
    ・ユーザー向け自社サービスの開発、提案
    ・サービス実現のための社内システムの開発
    ※外注はほぼありませんが、コア開発以外の一部は外注しているプロジェクトもあります。
    ■技術スタック
    ・サーバーサイド:Java / Kotlin / Python
    ・Webフレームワーク:Spring / SpringBoot
    ・仮想化: docker / devcontainer
    ・データベース: MySQL
    ・フロントエンド:Alpine.js / Storybook / JQuery / Bootstrap /Thymeleaf /JSP
    ・CI/CD: Jenkins / CircleCI
    ・機械学習ライブラリ:scikit-learn
    ・クラウド: AWS / IDCFクラウド
    ・ビジネスツール・コミュニケーション:GoogleWorkspace / Slack / Notion / Backlog
    ・その他:github / copilot
    ■開発フェーズ
    ① 企画職と共に要件定義
    ② システム・デザイン工数算出
    ③ ②で算出した工数と作業優先順位を照合、開発スケジュール作成
    ④ 実装
    ⑤ テスト環境でテスト実施(企画職もテストを実施、 大型案件の場合はテスト項目書を作成しテスト実施)
    ⑥ リリース
    ※開発は自社内製
    ■組織構成
    該当部署(ディベロップメント本部)は、20~50代の20名構成。
    開発、インフラ、デザインが一体となり、サービス開発に取り組んでいます。
  • 応募資格(必須)
    ・Javaを用いた開発経験を5年以上、もしくはそれに相当する経験
    ・システム開発の上流から下流までの全フェーズの経験
    ・サーバサイド・フロントエンドともに自走できるスキルを持っていること
  • 応募資格(優遇)
    ・GCP/AWS等によるアーキテクチャの構築経験
    ・UI/UXの企画開発経験
    ・モダンなアプリケーションに関して開発経験があること
    ・CI/CDシステム(ビルド、テスト自動化、Jenkins等)を用いた開発への知識
    ・ECサイトにおける受注・在庫・顧客管理システムの開発・運用経験
    ・既存システムのパフォーマンス改善(クエリ最適化、キャッシュ戦略など)の経験
    ・ビジネスサイドと連携し、要件定義や仕様策定を行った経験
    ・安定したサービス運用を重視し、ユーザー視点での改善を楽しめる方

    ■求める人物像
    ・自己解決力の高い方
    ・日々勉強をしていて物事のキャッチアップをし続けることができる方
  • 勤務地
    東京都
  • 勤務スタイル
    フレックス勤務OK
  • 給与
    710万円~1009万円
  • こだわり条件
    転勤なし, 土日祝休み, 新規事業・新サービス

この求人に応募する

一覧に戻る

関連求人

Web Full Stack Engineer

  • プロダクトマネージャー,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア)
  • 東京都
  • 600万円~1200万円

モビリティ関連のサービスを展開し、交通や移動手段のデジタル化を促進する企業です。
独自のアプリやプラットフォームを活用し、タクシー配車のサービスをメインとして様々なサービスを展開しているほか、
日本では十数社しかないユニコーン企業でもあり、様々な企業と新たなモビリティサービスを共創しています。

様々なWebプロダクトの開発を担当していただきます。
作業内容は、ブラウザに表示されるユーザーインターフェースの構築、およびブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装・運用・保守です。
開発環境や使用するフレームワークは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて柔軟に選定しています。

プロダクトマネージャー(PdM)、デザイナー、QAエンジニアと連携し、ユーザーにとって最適な体験を提供できるよう、画面やAPIの設計から実装、テストまでを一貫して行っていただきます。

個別のプロダクト開発にとどまらず、社内全体でのWebプロダクト開発・運用をより効率的に進めるため、標準的な技術スタックや開発スタイルの整備にも取り組んでいただきます。

詳細を見る

Product Manager|プロダクトマネージャー

  • プロダクトマネージャー,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア)
  • 東京都
  • 700万円~1100万円

物流業界が抱える社会課題の解決に取り組んでいる企業です。特に企業間物流は非常に複雑で、多様なステークホルダーや構造的な力学が存在しています。これまで各現場での業務は個別に進化してきた経緯があり、これらの業務をDX(デジタルトランスフォーメーション)によって再定義し支援するSaaS型アプリケーションを展開しています。

主なサービスとしては、トラック予約受付、動態管理、配車の受発注・管理、生産・販売・在庫管理といった物流プロセスに関わるソリューションを提供しており、企業間物流の最適化を支援しています。
これらのサービスはすべて共通基盤の上に構築されており、物流に関するビッグデータも蓄積されています。この共通基盤により、個別最適化による非効率を避け、業界全体の最適化を目指す「物流情報プラットフォーム」の構築を推進しています。

現在では、日用品や食品業界を中心とした多数の企業・物流事業者がサービスを導入しており、全国で約2万7千の事業所に導入され、70万人を超えるドライバーが利用しています。


ラストワンマイルと比較して市場規模が約10倍ある企業間物流の課題解決に取り組んでおり、これらの課題を素早くかつ質量高くプロダクトで解決に導く、プロダクトマネージャーのポジションです。
事業計画に沿いながらも、事業テーマや提供する顧客価値、開発機能を自ら考え取捨選択できる裁量があり、また、1プロダクト1PdMの体制となっているため、プロダクトの成長に大きく関与することができます。

詳細を見る

Product Manager(Autonomous Driving Software )|プロダクトマネージャー

  • プロダクトマネージャー,IT, 製品エンジニア(ハード・ソフトウェア)
  • 静岡県, 東京都
  • 550万円~850万円

自動運転レベル4を実現した屋外型自動搬送サービスを工場や物流倉庫などの閉鎖環境向けに提供している物流スタートアップです。自動車・モビリティ機器の大手メーカーと自動運転ソフトウェア開発企業の共同出資により設立され、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在既に40拠点以上の日本国内のお客様にサービスの提供を開始しています。

更に、導入支援サービス・運行管理システム・メンテナンスサービス・保険などをパッケージ化したRaaS型サービスで、ゴルフカーをベースとした小型EVと、公道向けに基本設計された自動運転システムを転用することで、複雑な屋外環境にも適用可能な自動搬送サービスを実現。今後全国数百箇所でのサービス拡大・運用に向け組織体制を拡充している、勢いのある会社です。

自動運転ソフトウェアに関するプロダクトマネージャーポジションです。

詳細を見る

Consultation

自動車・モビリティ業界における
転職やキャリア設計、
求人の選定の
ご相談を承ります。

相談する

  • トップ
  • 求人一覧
  • Product Manager(Autonomous Driving Software )|プロダクトマネージャー