JOB ID 24216
生産技術(複数ポジション選考可能)
- メーカー, 自動車部品
- 半導体, 生産技術,Electronics, 生産技術
- 愛知県
- 500万円~1100万円
自動車部品業界にて、サーマルシステム、モビリティシステム、パワトレインシステム、エレクトリフィケーションシステム、電子システム事業において国内No1のシェアを誇る企業です。
現在は4つの領域に力を入れており【電動化、コネクティッド、先進安全/自動運転、非車載の事業(FA/農業)】特に自動運転の分野に関してはLv4の自動運転については公道実証実験をしており、安全・安心なモビリティシステムの将来に向け取り組んでいます。
世界トップクラスの自動車部品メーカーです。電装品、サーマル製品、自動運転関連システムなど車両一台分を手掛けています。
離職率は1%を下回り、非常に働きやすい環境もございますので、中長期的目線にて技術面と働く環境を加味して国内No1メーカでございます。
本求人では生産技術職をいくつかご紹介させていただきますので、ご経験や希望に合わせてご応募ください。
①工程設計・要素技術開発
②機械製品の工程・生産技術開発
③CASE車両向け製品の生産技術開発
④パワー半導体の生産技術開発
⑤組付け/加工工程の工程設計 生産技術
⑥ 物流生産技術(工場内物流の合理化・物流DX)
募集要項
-
- 職種要約
- ①工程設計・要素技術開発
社内外の専門家や関連部門と連携しと製造現場を繋ぎ、カーボンニュートラル化に向けた業務に取り組んでいただきます。
試験・解析、DX活用などを通じて、解決の切り口を見出し、その技術を開発、確立し製造現場への導入していく業務です。
「省エネ再エネ技術開発」「原材料代替」「工程革新」「品質・生産性向上」「分析・評価技術の改善」「製造現場のDX化推進」などテーマは多数あります。
②機械製品の工程・生産技術開発
サーマル分野の新製品の工程・生産技術開発に社内外の専門家や関連部門と連携して推進いただきます。
製品開発の最上流での議論を通じて、競争力ある製品、作りやすい製品の切り口を明らかにし、工程・工法や要素技術を開発推進します。
新製品にはBEV向けサーマルマネジメントのモジュール製品、熱交換器、バルブやSOFCといった新分野まで多岐にわたるテーマがあります。
③CASE車両向け製品の生産技術開発
新製品に必要な生産技術抽出と、技術開発。必要な設備、機器の手配や検証。
・社内外関係者を交えた開発プロジェクトの推進 (目的、目標、計画の作成と関係者合意。定期進捗フォローと上位への報告 等)。
・設備仕様書の作成、設備メーカとの詳細打合せ、製作立ち合い、完成機の能力評価。
④パワー半導体の生産技術開発
パワー半導体SiCに関わる生産技術開発
・パワー半導体関連のベンチマーク調査分析
・SiCに関わる生産技術の開発・実験・評価・工程設計
・SiCに関わる設備の設置・生産準備
⑤組付け/加工工程の工程設計 生産技術
ミリ波センサ、画像センサの組立工程の工程設計を担当して頂きます。
<主業務>
・24年度立上げ新製品(6種)、いずれかの工程設計
・既存製品の生産性向上活動
・グローバル(DMTN,TDE)ラインの生産性向上活動、及び、設備立ち上げなど
⑥ 物流工場全体の物流における生産技術(工場内物流の合理化・物流DX)
ムリ・ムダ・ムラを考え、工場内の物流を革新させる工程設計を担当していただきます。
・物流合理化に向けた工程設計(物流合理化構想立案、工場レイアウト、設備開発、導入立ち上げ)
・物流DXの推進(業務改善、労働環境の改善)
-
- 応募資格(必須)
- 生産技術での経験(目安3年以上)
電気・機械・ソフトの知識があれば尚可
④については半導体関連製品の経験が必須
-
- 勤務地
- 愛知県
-
- 給与
- 500万円~1100万円
-
- こだわり条件
- 副業OK, 平均年齢30代, 中途入社50%以上, 育児支援制度あり, 第二新卒歓迎, 海外転勤あり
Consultation
自動車・モビリティ業界における
転職やキャリア設計、
求人の選定の
ご相談を承ります。