JOB ID 25231
09:ハードウェアプロジェクト担当
- 機械, 品質管理・品質保証,Mechanical, プログラム・プロジェクトマネジメント
- 東京都
- 600万円~900万円
マイクロモビリティの普及を目指し、電動キックボードや電動自転車のシェアリングサービスを提供するスタートアップ企業です。
都市部を中心にステーションを設置し、短距離移動を手軽かつ効率的にする仕組みを展開しています。
専用アプリで簡単に利用でき、持続可能な移動手段として注目されています。
環境負荷を軽減し、都市の交通課題の解決とともに、地方の交通課題の解決を含めた持続可能なモビリティサービスを展開しています。
Hardware部門は、車両及び周辺製品の企画・開発・調達・改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。
その中で「ハードウェアプロジェクト担当(プロキュアメント)」には、ビジネス条件交渉・製品開発管理・生産輸入スケジュール管理・コスト管理・市場品質管理など幅広い業務を担当していただきます。
募集要項
-
- 職種要約
- 【マイクロモビリティ車両及び周辺製品の開発・生産・輸入に関わる全般的なマネジメント業務】
・適正なコストで、タイムリーに市場価値のあるマイクロモビリティ製品の市場投入
・市場品質の向上
・新規車両の開発
・価格交渉を含め、サプライヤーとのビジネス条件交渉・契約締結
・マイクロモビリティ製品の企画及びポートフォリオの管理
・新規製品開発プロジェクトのマネジメント
・生産スケジュールのマネジメント
・市場品質のマネジメント
-
- 応募資格(必須)
- ・ハードウェア製品(完成品)の企画・開発のプロジェクトマネジメント経験
・製品開発関連部門及びサプライヤーとの業務連携、スケジュール管理、コミュニケーション能力
・中国語でドキュメント作成可能な方
・ロジカルシンキングできる方
-
- 応募資格(優遇)
- いずれかの強みをお持ちの方であれば、ご活躍いただけると思います。
・モビリティ製品における電子回路設計・評価に関する実務経験
・駆動系の電子回路に関する実務経験
・リチウムイオンバッテリーの電子回路に関する実務経験
・IoT通信デバイスの電子回路
・中国、台湾、アジア系メーカーと共同開発経験
・エンジニアの修士号以上を取得している方
・英語でドキュメント作成可能な方
-
- 勤務地
- 東京都
-
- 勤務スタイル
- フレックス勤務OK
-
- 給与
- 600万円~900万円
-
- こだわり条件
- 転勤なし, 平均年齢30代, 中途入社50%以上, 土日祝休み, ベンチャー企業, 新規事業・新サービス
Consultation
自動車・モビリティ業界における
転職やキャリア設計、
求人の選定の
ご相談を承ります。