JOB ID 25717
New OEM Quality Assurance Manager
- メーカー, マイクロモビリティ
- 制御、組み込み系,Electronics, 品質管理・品質保証,Mechanical, 品質管理・品質保証,Mechanical, 電気・電子制御設計
- 広島県
- 600万円~900万円
当社は、超小型EV「1人乗り・原付ミニカー区分」の量産と社会実装を目指すモビリティ系スタートアップです。地方の移動課題や環境負荷の最小化に挑み、設計・製造から販売・アフターサポート、CRMまで一貫で構築。2025年10月に量産開始予定で、「移動の選択肢」を再定義する事業を推進しています。
“量産の初速”における品質保証体制をゼロから設計し、構築・運用までリードする役割です。単に検査を行うだけでなく、「品質を仕組み化」し、「再現性ある安定供給」を実現します。設計、製造、調達、カスタマーサポートまで横断的に連携し、ものづくりの品質基盤を形にしていただきます。
募集要項
-
- 職種要約
- 入社後3ヶ月以内(初期ミッション)
- 量産向け品質保証体制の設計・整備(検査基準・体制・役割分担)
- IPQC(工程内品質管理)、受入・出荷検査項目の確定とチェックシート初版作成
- 初期不具合対応フロー構築(不具合報告/是正対応テンプレ/一次対応ルール)
- 製品・部品単位での簡易FMEAによるリスク評価と監視ポイントの設定
- 初期製品を対象とした検査トライアルの実施と改善サイクル立ち上げ
入社後6ヶ月以内に期待される成果
- 製造現場で品質管理が“機能している”状態の構築(記録 → 判断 → フィードバックの定着)
- 不具合対応フローが社内外(サプライヤー含む)で運用され、初期不良の低減に寄与
- 属人化しない品質記録・報告運用の仕組みづくり(Slack/Notionテンプレ等の運用)
将来的な展望
- 品質改善サイクル(傾向把握 → 優先順位付け → 改善)の内製化とKPI管理
- サプライヤー監査設計・品質契約フローの整備・実施
- 品質保証チーム体制の構築(教育設計・標準化・オンボーディング体制の整備)
-
- 応募資格(必須)
- -量産製品の品質保証または品質管理の実務経験(3年以上)
- 自社製造・OEM・EMSいずれも可
- 工程品質/検査/不具合対応の一通りを経験
- 製造現場・設計・調達部門との横断的な品質連携経験
- 基本的な品質管理手法の理解(例:FMEA、QC七つ道具など)
求める人物像
- 全体の流れやリズムを乱さず、周囲と調和しながら自走できる方
- 変化が早く、先に手が動いている現場でも主体的に“品質の土台をつくる”ことに取り組める方
- 実行・現場ドリブン型の動きを支える、構造化・仕組み化に強い方
- 設計~量産~アフターまで一貫した品質プロセスの仕組みづくりを担える方
-
- 応募資格(優遇)
- - 超小型EVや類似製品の設計思想・組立構造への理解
- 初期ロット〜スケールフェーズでの品質データ活用と改善サイクル構築スキル
- カスタマーサポートや法人営業と連携した顧客起点の品質改善経験
-
- 勤務地
- 広島県
-
- 勤務スタイル
- 在宅勤務OK, フレックス勤務OK
-
- 給与
- 600万円~900万円
-
- こだわり条件
- 中途入社50%以上, 土日祝休み, 株式公開準備, ベンチャー企業, 新規事業・新サービス
Consultation
自動車・モビリティ業界における
転職やキャリア設計、
求人の選定の
ご相談を承ります。